Backcountry guide around Niseko and Sapporo
北海道の玄関口「新千歳空港」から約2〜3時間の距離にある道央エリアは、ニセコやルスツ、キロロといった国際的なスキーリゾートが点在しているため交通インフラが整っており本州からもアクセスしやすい人気のエリアです。
また日本海から近いこのエリアには厳冬期には多量の雪が降り、毎日パウダーが滑れるといっても過言ではないくらい雪に恵まれた地域です。そのためスキー場のリフトを活用したガイドツアーが主流ですが、ハイクすることを厭わなければまだまだノートラックの斜面を楽しむことができます。
ご案内するフィールドは皆様の滞在先を考慮してある程度のご希望には沿いますが、当日のコンディションによりその日のベストな場所を選択します。
スキーリゾート「ニセコ」周辺のバックカントリーです。
距離の短いBC初心者向けのルートから経験者も満足の縦走ルートまでありバリエーション豊かなエリアです。
ニセコエリアのシンボルマウンテン「羊蹄山」
フルハイクの山なのでスプリットボードで行くのがお勧め。360℃に滑れる斜面があり一度は登って滑りたい山です。
札幌市民のスキー場「札幌国際」のバックカントリーや、札幌・小樽から1時間圏内の里山BCなど滑れる山はたくさんあります。
ガイド料:13,500円+ガイド経費
対象期間:12月〜1月(詳細はガイドスケジュールをご覧ください)
参加定員:5名(2名から実施)※
※ 1名のみで開催の場合、割増料金は頂いておりませんがガイド経費のご負担額が大きくなります。
※ 5名以上となる場合はプライベートガイドをご利用ください。
集合解散:行き先により異なり詳細な場所は前日にお知らせします。※ニセコ周辺または札幌市内のホテルへお迎えすることも可能です。
予定時間:7:30~16:30(うち行動約4〜5時間)
その他の費用について
ガイド料金以外に下記の費用が必要となります。
ガイドの経費は当日の参加者で頭割りご負担頂きます。
ガイドフィールド
ご参加対象と持ち物について
こちらはバックカントリー経験者に向けたツアーです(レベル2〜3)
ご参加頂くにはご自身の装備をお持ちである事が条件です。(レベル2は有料レンタルも可)
詳しくはこちらをご覧ください。>>ツアーレベルと持ち物とついて
補足とご注意
ご予約を取り消された場合はキャンセル料が掛かります。
その他、ご注意いただきたいことがございますので予約前に必ず注意事項に目を通してください。