Backcountry guide around Akaigawa village
札幌や小樽から近い赤井川村は海からの風が入りやすく、比較的にコンスタントに雪が降るエリアです。
このエリアのメインのバックカントリーであるキロロリゾートからアクセスする余市岳は、主に北向きの斜面が多くとてもドライな雪質が期待できます。斜面バリエーションも豊富で一度では滑り尽くす事のできないフィールドです。
また赤井川村周辺には里山も点在し、天候が荒れたときの選択肢やバリエーションのひとつとして選ぶ事もあります。
ご案内するフィールドはある程度のご希望には沿いますが、当日のコンディションによりその日のベストな場所を選択します。
キロロリゾートからアクセスする広大なバックカントリーフィールドは、メロウな斜面からスティープでアグレッシブなラインまでバリエーション豊かです。
このエリアは北向きの斜面が多いため、ドライに保たれた雪は最高に気持ちのいい滑走感を味わえます。
天候が荒れた時やバリエーションのひとつとして赤井川村周辺の里山BCという選択肢もあります。キロロに比べて人が少ないというのも利点です。
ガイド料:15,000円(里山BCは13,500円)
対象期間:1月〜2月(詳細はガイドスケジュールをご覧ください)
参加定員:5名(2名から実施)※
※ 1名のみで開催の場合、3,000円の割り増し料金を頂きます。
※ 5名以上となる場合はプライベートガイドをご利用ください。
集合解散:行き先により異なりますので詳細な場所は前日にお知らせします。
予定時間:7:30~16:30(うち行動約4〜5時間)
その他の費用について
ガイド料金以外に下記の費用が必要となります。
ガイドコースとツアーレベル
※ 集まった参加者よってツアーレベルは異なりますので、当日に選ぶルートが異なります。
ご参加対象と必要な装備について
ツアーレベルⅡ〜Ⅲ(バックカントリー経験者)
各バックカントリーツアーには滑走用具やウェア類以外に専用の装備が必要です。
※ BCツアーレベルⅡでは上記の装備(クライミングスキンを除く)を有料レンタル可。
※ BCツアーレベルⅢではご自身の装備を使いこなしている事が前提です。
詳しくはこちらをご覧ください。>>ツアーレベルと持ち物について
補足とご注意
ご予約を取り消された場合はキャンセル料が掛かります。
その他、ご注意いただきたいことがございますので予約前に必ず注意事項に目を通してください。